秋だねぇ~・8

FavoriteLoadingこの記事をお気に入りに登録しませんか!

秋だねぇ~

透明「栄養吸収量というのは、恵那が食べた物を

   どれくらい吸収するか

   ということなんだけど・・・。」

恵那「おお~っもし、吸収量が低ければ

   いくら食べても痩せちゃうんじゃない

透明「でも、太ったでしょ

バキッ

透明「あうっ

恵那「わかってるわよ~~~~

ううっ・・・いちいち殴るな~

透明「まったく

   ちょっとは、落ち着きなさい

恵那「うう~っ今のは先生が悪い

透明「はぁ~・・・わかったよ

   もう、太ってるとは言わないよ

恵那「わかればよろしい

透明「(やれやれようわからん)

   栄養吸収量というのは、その人が食事で

   吸収できるエネルギー量を言うんだけど、

   これも、正直、人それぞれ

   いくら食べても太らない人もいれば、

   水を飲んだだけでも太る人もいる

   それに、この吸収量は、生まれたときから

   決まっていて、なかなか変えることも

   数値化することもできないから、医療機関で

   調べても、太りやすいか痩せやすいかでしか

   でるものではないんだ

恵那「そうなんだ~

透明「それじゃぁ~、どうすれば良いか

恵那「わかった吸収しづらいものを食べればいいんだ

透明「不正解

恵那「ええ~~~~~っ何でよ~~~

透明「本来、吸収量というのは、吸収が沢山できるから

   太るというものではなくて、吸収できた

   エネルギーは代謝に使われるから、太りにくく

   なるものなんだよ

恵那「どういうこと

透明「簡単に言うと、吸収された食べ物は、直接的に

   エネルギーとして使われるから、身体に残り

   にくくなる

   逆に、吸収しづらい食べ物は、吸収に時間が

   かかるから、分解する順番として後回しに

   されてしまうんだ

   要するに、脂肪として蓄積されるということ

恵那「ひぇ~逆だと思ってた

   でも、その吸収しやすい、しにくいって言うのは、

   人それぞれなんでしょわかるものなの

透明「一般的には、血液型で食べ物の得意不得意は

   言われているのだけど、これも結構ザックリで、

   もう少し個人的な観点で出すのなら、

   繭気属性で出すことはできるよ

恵那「繭気属性

   あっ先生がパワースポットを調べてたやつでしょ

   私、風~風属性~

透明「あははっそれっぽいね

恵那「何それなんか、引っかかるんですけど

透明「いやいや気にしないで

   それじゃぁ~、繭気属性別で、

   得意な食材・不得意な食材を見てみようか

恵那「うん

透明「もともと、繭気属性は、その人の純粋な気質を

   表しているから、自分の気質に合わない食材は、

   分解、吸収しづらいんだだから、その食材を

   取り入れれば、太りやすくなる

恵那「なるほどねぇ~

透明「それじゃぁ~、表にしてみようか

恵那「うん

次回、繭気属性復習で~す

関連記事マメマメの日(属性別補助食品)

          続く・・・。
   

昴と透明先生のお店

      Guardian Jewelry  Access

           是非ごらんください

         

         http://guardian-jewelry.com/

おすすめのお店で~す 是非役立ててくださいね

    

ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ  人気ブログランキングへ
にほんブログ村ランキング
 ↑        ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします