原点へ・・・。・4


原点へ・・・。
・4
師匠「雪乃・・・してどうじゃった
」
雪乃「・・・・・」
神事の占い方法は様々で、この時代の占いは、
もっぱら、自然物を媒体にそこに出る相を読み取る
方法が用いられていた・・・。
ここでは一年を通して御神体に奉納し、乾燥させた
御神木の枝を割り、その相を読み取る
雪乃「お師様・・・こんなの初めてです」
師匠「どういうことじゃ」
雪乃「・・・・葉触り(はふり)は了として、
豊穣は成すと出ますが・・・そのことが
訃と出ています・・・これは一体・・・。」
師匠「・・・・それは、確かなのだな」
雪乃「はい」
師匠「・・・もしや」
雪乃「お師様」
師匠「・・・・少し、皆と話してくる
お前は、儀式をまとめ、神への奉納を
納めておいてくれ」
雪乃「わかりました・・・」
師匠は、慌てて村の代表である比治様と僧正様の
元へ
私はわけも分からず、ただ祭事をこなしていた
しばらくして・・・
僧正「雪乃、ご苦労だったな」
雪乃「僧正様お役目お疲れ様でした
」
僧正「うむ・・・少し話がしたいのだが・・・。」
雪乃「はい」
僧正「お前が占った、あの結果は確かなのか」
雪乃「は、はい」
僧正「そうか・・・その後、神とのつながりは
なされなかったのか」
雪乃「そうなんです少し不思議に思っていたのですが、
御神様から賜った現世の結果をみてから、
問いかけには、お応えくださらないのです」
僧正「・・・そうか・・・神も憂いているのかも
しれんなぁ~」
雪乃「」
僧正「よいか雪乃
この度の結果は、決して他言してはならんぞ」
雪乃「えっ」
僧正「お前のためじゃ良いな
」
雪乃「は、はい・・・」
この時の私は、結果の真意が取れず、ただ悶々としていた
結果に良い面と悪い面が存在することは何となくわかって
いたのだが、それが一体何を表しているのか
何故、そのことを口にしてはいけないのか
わからないことだらけだった・・・。
祭事も終わり、村の皆が帰った頃、私は久しぶりに合う
兵助と話をしていた
雪乃「はぁ~~~疲れた~~~
」
兵助「お前なぁ~もう少し緊張感を持てよ
」
雪乃「だって~堅苦しいの苦手なんだもん
」
兵助「まったく
あっそう言えば、今年は豊穣だったんだってな
最近、天候も芳しくなかったから、良かったな」
雪乃「う、うん」
兵助「・・・どうした
」
雪乃「そ、それが・・・よくわからないんだ」
兵助「どういうことだ」
私は、兵助に今日あったことを話してみる・・・。
兵助「・・・・・それって・・・・」
雪乃「兵助、わかるの」
兵助「い、いや、でも、それって」
雪乃「わかるなら、教えてよ」
稲や作物は実を成し、豊穣を約束されている
しかし、その豊穣が不幸を招く・・・。
まだ若く、世間を知らない私には、理解ができない
結果であった・・・。
次回、兵助の口から思いもよらない言葉が・・・。
続く・・・。
昴と透明先生のお店
Guardian Jewelry Access
是非ごらんください
おすすめのお店で~す
是非役立ててくださいね
ポチしてくれると励みになります