原点へ・・・。・2


原点へ・・・。
・2
「コラ~~~ッ雪乃~~~
また狛犬にイタズラしおって~~~」
境内に大きな声が響き渡る
雪乃「きゃぁ~お師様~
だって~狛犬も喉が乾くでしょ~
」
師匠「だからって、狛犬の口に、こんなに
ギュウギュウに雪を詰め込むやつがあるか~
朝には凍ってしまうであろうがぁ~」
元気な女の子が、神主の男性に追われている・・・
幸せな時間・・・後の彼女はこの記憶を大切にしていた
雪乃4歳・・・いたずら盛りの雪の日の出来事・・・。
彼女は、神社の鳥居の下に捨てられていた・・・。
たまたま通りかかった神主によって救われたが
後数時間もしていたら凍死していただろう・・・。
長野県にあるとある村
富士の麓にあるこの村は、人口は少ないが、
肥沃な大地に恵まれ、広大な田畑が広がっている
しかし、年貢の厳しさから、人々は貧しい暮らしを
強いられていた・・・。
比治「おお~おお~やっとるなぁ~
これ雪乃
神主様を困らせるでない」
雪乃「あっ比治(ひじ)様
お参りですか~」
比治様は、この村の代表をしている方、今で言う村長だ
比治「いやいや今日は、寺の方に用じゃ
ここから、山に登るのは大変じゃて」
師匠「お疲れ様ですお墓参りですか
」
比治「ああ息子が寂しがっておるからな
」
この時代は、親より子の方が早く亡くなることは
よくあることだった・・・。
この時の私には、理解できなかったことのひとつだ
比治「雪乃お前は、神様に生かされてここにおるんじゃ
しっかりお勤めをして、立派な巫女になるんじゃぞ」
雪乃「うん」
比治「それにのお前の親にも感謝するんじゃぞ
」
雪乃「」
比治「今の世は、口減らしや子を都に売る親も多い
お前は、生き残る可能性をもらったんじゃよ
わかるか」
雪乃「」
比治「まだわからんか
後のぉ~・・・ポカッ
」
雪乃「あいた」
比治「神主様を困らせたら、バチがあたるからな」
雪乃「ううっごめんなさい~
」
比治「はははっそれじゃぁのぉ~
」
私は、こんな日常が大好きだった
そして、雪の降る日も好きだった・・・
それから数年の歳月が流れる
続く・・・。
昴と透明先生のお店
Guardian Jewelry Access
是非ごらんください
おすすめのお店で~す
是非役立ててくださいね
ポチしてくれると励みになります