秋だねぇ~・9

秋だねぇ~

透明「まずは、これを読んでみて

私は、園のパソコンで、ブログの過去記事

恵那に読ませる・・・。

皆さんも、復習がてら見てくださいね

マメマメの日(属性別補助食品)

恵那「へぇ~ブログでこんな記事あったんだ~

   多分、読んでたと思うけど、すっかり忘れてた

透明「まあ、ここでは繭気属性の気質の話として載せている

   けど、得意な食材に関しては、これが参考になると

   思うから、意識しておくと良いよ

   逆に、自分の属性と相反する属性の食べ物は、

   消化がしづらく、脂肪として蓄積しやすいから、

   気をつけておいた方がいいんだ

   それと、この記事も合わせて読んでみて

鑑定46「おもいもおいも」 (番外編・2)

料理方法別・陰陽強度 (番外編・3)

陰陽食材表 (番外編4)

恵那「え~っと・・・・これって、調理法

透明「そうそうこの記事は、陰陽のバランスを紹介して

   いるのだけど、食事といえど、食材をそのまま食べる

   というのは、あまりしないことが多いでしょ

   ここに書かれている陰陽のバランスは、

   言い方を変えれば、陽が太りやすく陰は痩せやすい

   なるんだ

   もちろん、得意な食材は、強い陽性を持っていても、

   通常よりは太りにくくなる それとは逆に、

   相性の悪い属性の陽食材は、思った以上に太ることが

   あるから、注意しておいた方がいい

恵那「げっ

透明「

恵那「最近、よく食べる食材が、相性悪い上に

   陽の調理法ばっかり

透明「はははっまあ、体重が増えている時というのは、

   意外とそういった食事を好んでしていることが

   多いからねぇ~

   それじゃぁ~、もう少し簡単にまとめると

   属性の相性が良い食材は、消化が早く得意な為、

   体重の増加はしづらい

   これは、相性の良い属性の食材も同じだね

   だから、どんな調理法でも吸収という面では、

   変化は少ないし、陰性に傾ければ、より痩せやすく

   なるから覚えて摂取して行こうね

   次に、相性の悪い属性の食材は、そのままでも

   吸収しづらくなるから、太りやすい

   その上、調理法が陽に傾いているとより体重増加に

   拍車がかかる

   逆に、この場合は調理法を陰の方向へもって

   行けば、かなり軽減はできる

   もちろん、どの食材も量を食べ過ぎれば体重が

   増えるし、偏れば健康に悪いから、ある程度

   バランスを考えて食べるように心がけてね

恵那「そ、そうだよねいくら得意と言っても、

   カロリーオーバーじゃダメだし

   陰性の食事に偏ると健康に良くない気が

   するもんね

   バランスか~ちょっと気をつけて

   みようかなぁ~

透明「そうだねまずは実践あるのみ

   少し、食事のバランスを後で考えてみようね

恵那「うん

透明「さて、次は・・・。」

恵那「精神的満足度ストレス認知度だね

   でも、これって、どう違うの

透明「さっきも言ったけど、これは大違いなんだ

   まあ、少し簡単に話して行くね

皆さんも、繭気属性の復習してみてくださいね

        続く・・・。

昴と透明先生のお店

      Guardian Jewelry  Access

           是非ごらんください

         

         http://guardian-jewelry.com/

おすすめのお店で~す 是非役立ててくださいね

    

ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
  
にほんブログ村ランキング
 ↑        ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします